「え?舞台が6,000人規模?そんなの成り立つの?」
今年の夏、公演情報を目にしたかてこさんの第一声でした。
2018年の初演からかてこさんが観続けている「ナイツ・テイル -騎士物語-」。
原作はシェイクスピア最後の戯曲『二人の貴公子』、脚本・演出はジョン・ケアードさん、音楽はポール・ゴードンさん。そして主演は堂本光一さんと井上芳雄さんという豪華タッグの演目。
初演から7年目を迎えた今年、作品は初めて「ARENA LIVE」という新しい形で上演されることとなりました。
「舞台」として成り立つの?
普段は約2,000席の劇場で上演されてきたこの作品。今回は一気に3倍、6,000席の東京ガーデンシアターへ。
通常、ミュージカルは約2,000席前後の劇場で上演されることが多く、この規模はかなり珍しいのです。
サブタイトルにある「ARENA LIVE」。
「これ、コンサート風の演出になるのかな?」
「歌、中心だったりして…もはやコンサートなのでは?」
そんな思いを抱きつつも、「考えるより行ったほうが早い!」
と、かてこさんは今年も劇場へ足を運びました。
公演実績と規模感の変遷
7年間で会場も演出も変化を重ねてきた『ナイツ・テイル』。
2018年 初演:帝国劇場(約1,900席)
ミュージカル色強め
2020年:東京芸術劇場 コンサートホール(約2,000席)
ミュージカル+フルオーケストラの生演奏
2021年 再演:帝国劇場
2018年同様ミュージカル色強め(コロナ禍で一部公演中止)
2025年:東京ガーデンシアター(6,000席)
ミュージカル+アリーナライブ感大盛り
2025年2月、帝国劇場が建て替えのため休館。
そこから、新しい“舞台”スタイルへの挑戦ともいうべき2025年上演。
いったいどんな風になっているのか、不安と期待を胸にいざ会場へ。
大規模会場だからこその景色
会場に入ってまず驚くのは、その広さ。
正面の巨大モニターに加え、左右にもスクリーンが設置され、コンサート仕様。
歌唱パートでは歌詞が表示され、劇中は演者さんの表情が特大スクリーンに至近距離のように映し出され、バルコニー席からでもオペラグラスいらず。
場面転換は最小限で、キャストが状況説明を挟みながら物語をつなぐ構成に。
初めて観る人でも置いてけぼりにならないよう工夫されていました。

かてこさん
「今回、普段ミュージカルを観ない友人6人を誘ったんですけど、みんな“わかりやすかった”って言ってくれました」
1回目と2回目の楽しみ方
かてこさんは今回、バルコニー席とセンター席の2回観劇。
1回目は会場全体の雰囲気を堪能し、2回目は演者さんに集中。
歌詞投影があると、つい文字を追いがち。2回目は表情や動きに没頭できました。
1回限りでは、推し中心の視点に偏ってしまったり、
舞台の世界観全体と演者さんの演技・歌・所作・台詞・感情など、
すべて記憶に焼き付けるのは難しく、どうしても視点が忙しくなりがち
複数回行くことで視野が広がり、作品全体を深く味わえるのも魅力です。

(2025年かてこさん撮影:ステージ後方に設置された樹々で表現された「森」の全体感がつかめる1回目バルコニー席からの距離感)

(2025年かてこさん撮影:演者さんの熱量を浴びるのに十分な2回目センター席からの距離感)
会場を彩る光
帝劇版では味わえなかったアリーナならではの距離感と迫力。
生オーケストラの荘厳な音色、森を思わせる舞台美術、そして客席に広がるペンライトの光。

かてこさん
「スクリーン越しに見る芝居も新鮮で、舞台とコンサートの中間みたいな一体感がありましたね」
色とりどりの光溢れる客席となったのもアリーナならでは、といったところ。
大がかりな舞台背景ではなく、可動式の「森」で場面展開を認識させ、キャストの場面説明で補完する演出も、ライブ会場ならではの演出でした。
観劇ド素人の所感
帝国劇場の格式ある空間から、コンサートホール、そしてアリーナへ──。
コロナ禍や劇場休館といった外部環境の変化に直面しながらも、
新しいことに挑戦し続けるエンターテインメントの現場。
”舞台”の世界でも、適応力を試されていることに気づきと学びあり。
観る場所が変われば、物語の景色も変わる。
その規模感ならではの面白さを最大限引き出そうとする演出。
その変化を楽しめるのは、作品と観客をつなぐキャスト・スタッフの情熱があるからこそ。
ステージの上に立つ人、その世界観を作り上げるすべての人に拍手を。
舞台ファイル:「ナイツ・テイル -騎士物語-」
7年間観続け、観守っている「ナイツ・テイル -騎士物語-」
かてこさんがこれまでに赴いた舞台&コンサート日程は以下の通り。
【公演名】A NEW MUSICAL『KNIGHTS TALE ナイツ・テイルー騎士物語ー』
【公演期間】2018年07月 27日 〜2018年 08月29日
【会場】帝国劇場
ーーーー
【公演名】ミュージカル「ナイツ・テイル」in シンフォニックコンサート
【公演期間】2020年08月 10日 〜2020年 08月13日
【会場】東京芸術劇場 コンサートホール
ーーーー
【公演名】ミュージカル ナイツ・テイルー騎士物語ー
【公演期間】2021年10月 07日 〜2021年 11月17日
【会場】帝国劇場
ーーーー
【公演名】ミュージカル 『ナイツ・テイル -騎士物語-』 ARENA LIVE
【公演期間】2025年08月 02日 〜2025年 08月10日
【会場】東京ガーデンシアター
【原作】ジョヴァンニ・ボッカッチョ「Teseida」、ジェフリー・チョーサー「騎士の物語」、ジョン・フレッチャー/ウィリアム・シェイクスピア「二人の貴公子」
【脚本・演出】ジョン・ケアード
【音楽・歌詞】ポール・ゴードン
【キャスト】堂本光一、井上芳雄、音月桂、上白石萌音、岸祐二、大澄賢也、島田歌穂 ほか
【演奏】東京フィルハーモニー交響楽団
【制作】東宝